

Excel VBA ドラッグ&ドロップでシートに画像を貼り付ける
選択中のセルの大きさに合わせて画像を貼り付けるマクロです。 <完成イメージ> セルを選択した後、貼り付ける画像を選択してListViewにドロップすると... 選択中のセルの大きさに合わせて貼り付け。縦横の比が合わない場合はトリム <準備>...

VBA 配列から特定の行だけを1発で取り出す方法
こういうデータをVariant型変数に一括して入れて、 Dim data As Variant data = Range("A1:C3") こうすると、2行目のデータを一発で取り出して、セルに転記できます。 Range("A5:C5") =...


すぐ使う人のための Excel VBA + WebAPI - クロネコヤマト問い合わせ -
クロネコヤマトの荷物お問い合わせシステム ( https://toi.kuronekoyamato.co.jp/cgi-bin/tneko) に伝票番号を送信し、 配達状況を取得する Excel VBA マクロを作ります。厳密にはWebAPIの定義から外れてるかもしれません...


すぐ使う人のための Excel VBA + Web - 郵便番号検索API -
この記事の内容 VBA-JSONをダウンロードし、JsonConverter.basをプロジェクトエクスプローラーに追加する手順の説明 Excelから郵便番号検索APIを利用し、郵便番号に対応する住所を取得するソースコード ソースコードの解説...

VBA TextBox内の文字に色を付ける
結論から言うと、TextBox内の文字に色を付けることはできません。但し、TextBoxにこだわらなければできます。 代わりに使うのはInkEditコントロールです。 デフォルトではVBEのツールボックスに登録されていません。右クリック[その他のコントロールから追加]から...


Excel VBA 10行で書けるセル塗りつぶしお絵かきツール
あらかじめセルを好みの色で塗りつぶしたカラーパレットを用意し、そこから色を選んで、セルを塗りつぶすツールです。 セルをクリックして塗りつぶし、ダブルクリックで塗りつぶしを解除して無色にします。 ワークシートのB2~G2を好みの色で塗りつぶし、下記のコードをそのシートモジュー...

Excel VBA SendKeysでメモ帳を操作
Listviewで選択している行などから、そのデータソースになっているテキストファイルをWindowsのメモ帳(notepad.exe)で開き、所定の行にフォーカスする方法です。SendKeysを使ってメモ帳の操作を行います。...


Excel 令和対応の日付表示ユーザー定義関数
Excelのユーザー定義関数です。明治~令和対応の日付関数で、日付を渡すと、指定の書式に変換して返してくれます。また、「元年」表示、年度表示などにも対応しています。 主な特徴 Excel標準の日付書式設定に対応 年度表示対応 「元年」表示対応 関数の構成...

AccessやAccess Runtimeを使わずにmdbファイル、accdbファイルを最適化する
DAO.DBEngine というライブラリを使うと、AccessやAccessランタイムがインストールされていないPCからでもとても簡単にmdbファイルやaccdbファイルを最適化することができます。 異なる3つの形式で試してみたところ、全てあっけないくらい簡単に最適化がで...


Excel VBA 一行一行、結合セルで作られた報告書にうまい具合に幅を合わせて自動入力してくれるマクロ
一行一行、結合されたセルに入力していくJapaneseスタイルの報告書作成を楽にするマクロです。 以前作ったものは英語版だけでしたが、今回は、日本語も対応した改良版です。64ビットだと動かないかも。 あのVBAの大家 t-hom’s diary...